Archive for May 2005
31 May
Lonesome Strings -vol.2- new lost city ramblers ●text 其の九●
12. Deep River
作者はHarry Thacker Burleigh(1866-1949)、アフロアメリカンの作曲家及び歌手。この曲や「Nobody Knows the Trouble I've Seen」が代表作とされている。
かれこれ20年位前になるが、Fats Waller 1939年の録音『FINE ARABIAN STUFF』というアルバムで私はこの曲を知った。Fats Wallerといえば、「ストライド・ピアノ」と言う言葉がすぐに頭に浮かぶが、それと同時にジャズにオルガンを持ち込んだ第一人者でもある。このアルバムはA面がピアノの弾き語り、B面がオルガンの弾き語りという構成になっており、この曲はB面に収められている。他には「Swing Low,Sweet Chariot」や「Frankie and Johhny」「Oh Susannah」等、有名曲が目白押し。
ここでの「Deep River」はスローテンポなのだが、ちょっと小唄的感覚。ふとした時になんとなく口ずさんでしまう感じなのだ。そして、この曲を知っていたおかげで、大分経ってからだが、Grant Green版に出会う事が出来た。スピリチュアル集『FEELIN' THE SPIRIT』所収だが、実はアナログ盤には入っていない。かくいう私もアナログを愛聴してきたので、CDを買い直そうとは思わなかったのだが、ある日、ふと何故かCD店で手に取ってみると、ボーナストラックなのか「Deep River」が入っている事を発見し、購入。9分近くある演奏だが、この頃は幾度となく聴いていたのもだった。
その後、ロンサム・ストリングスで取り上げるべくアレンジを施し、録音に入る。ダビングも必要無いし、4人で一発でやれば、すぐにOKテイクが録れるだろう、と思っていたのだが、これが難しい。全ては私の責任。やはりこういう曲は演奏しているとついつい盛り上がってしまう。テイクは何度も重ねた。悪いところはわかっているのだが、私のカルマ落としの為とも言える。タイムリミットも近づき、最後にテーマだけの短いバージョンを静かに録音。これがうまくいった。これを収録してもいいのでは、と思ったくらいだった。そして翌日、再び、通常サイズで録音。うまくいった。カルマが落ちたのか。いや、疲れが出ていたのかもしれない。
18:18:48 |
skri |
No comments |
TrackBacks
30 May
6月 ライヴ・スケジュール
6月はカルメン・マキさん、大竹しのぶさんとツアーが二本あるうえに、imageツアー終了で、久しぶりに小松亮太くんもあり、もちろんいろいろな面子の酒井俊さんもあり、と盛り沢山。その合間にロンサム・ストリングスのダビング作業もあり、もろもろのリハーサル、そしてレッスンもやります。忙しいです。
6/1(水) 酒井俊 渋谷 クラシックス 19:30〜(a)
6/3(金) カルメン・マキ 飯田 CAMVAS 20:00〜(b)
6/4(土) カルメン・マキ 吉良 インテルサット 20:00〜(b)
6/5(日) カルメン・マキ 豊橋 HOUSE of CRAZY 19:30〜(b)
6/10(金) 酒井俊 柏 ナーディス 20:00〜(c)
6/11(土) 酒井俊 横浜 ドルフィー 20:00〜(d)
6/16(木) 酒井俊 お茶の水 ナル 19:30〜(e)
6/18(土) 大竹しのぶ 新潟 りゅーとぴあ 18:00〜(f)
6/20(月) 大竹しのぶ 仙台市民会館大ホール 19:00〜(f)
6/22(水) 大竹しのぶ 三島市文化会館大ホール 19:00〜(f)
6/24(金) 大竹しのぶ 大阪シアタードラマシティ18:00〜(f)
6/25(土) 小松亮太 千葉 TEPCO地球館 14:00〜(g)
6/26(日) 小松亮太 竹芝ニューピアホール 18:00〜 (h)
6/27(月) 大竹しのぶ 広島アステールプラザ 19:00〜(f)
6/29(水) 大竹しのぶ 愛知万博・長久手会場 17:00〜(i)
[Read more of this post]
23:45:08 |
skri |
No comments |
TrackBacks
29 May
mixi
ちょっと遅ればせながら、ロンサムストリングス録音記をアップしました。
ついで、と言う訳ではないですが、ソーシャル・ネットワーキングサイトmixiですこし書いた日記の過去分も載せてみました。
mixiについては賛否両論あるかと思います。閉鎖性は気になりますし、デザインも良くないし、カスタマイズできません。現在β版の割に会員も多くなってきたらしく、重い時も多いです。その反面、フレンドリーでもあるので、お手軽です。なにより、リアルタイムさは特筆すべきものです。
友達向けとそうでない多数向け、という感じで使い分けている人も多いかと思います。ただ、私はそんなにまめではありませんし、深く考えてもいません。
23:50:00 |
skri |
No comments |
TrackBacks
27 May
Lonesome Strings 3rd アルバム録音記●其の二●
5/26
今日はドイツ生まれのパーカッショニスト、コスマス・カピッツァ氏を迎えて、三曲録音の予定で11:00頃からスタート。本日も好天。
ただ、この三曲、どれも割と盛り沢山で、ダビングしなければならない楽器もいくつかあるので、ベーシックトラックの完成を目安に作業を開始。全くの新曲とライヴで一度しか演奏していない曲もあったのだが、作業は驚く程順調で、予定通り2曲のベーシックテイクと1曲のほぼ完成テイクが終了。
コスマスに会うのは、かれこれ一年ぶりくらい。昨年の丁度今頃、Mamadou Doumbia with MANDINKAのアフリカン・フェスタ出演以来だ。実はコスマスとはMANDINKA以外で一緒にやったことはほとんど無い。(ほとんど、と書いたのは、記憶が曖昧だからで、他のレコーディング・セッションは幾つかあったかも知れない)MANDINKAでの彼のプレイはとにかくパワフルで、ライヴでのパーカッションソロでは、いつもバンドが持っていかれる。ジャンベの音はいつも生音で轟き渡るのだが、音もとても綺麗なのだ。
ただ、ロンサムストリングスの場合はアコースティック楽器が多いので、パワフルさを前面に出す訳では無い。むしろ小さな綺麗な音でグルーブしていく感じは気持ち良くアンサンブルしていく。6/8の大きいうねりは流石だ。
セッションも進む中、ある曲でコスマスがカホーンを使いはじめた。このカホーン普通のものとはちょっと違っていて、ライン出力もついているエレクトリック・カホーン。ざらつきつつ、太い音で私好みだったのだが、ラインにノイズが乗ってしまい、NG。結局、コスマス自身もカホーンはしっくりこず、あまり使わなかった。そして彼曰く「やっぱり、皮の余韻と反応が好きなんだよ」。わからなくは無い気もした。でも、もちろんカホーンのプレイも素晴らしかった。
個人的には録音でスライド・ギターをやったのは久しぶり。今回は薬指にバーをはめてみた。もう十数年、スライド・バーは小指と決めていたのだが、薬指の方が断然音が良い。このバンドでは珍しくハード・ドライヴィングな曲。お楽しみに。
今日の顔ぶれはメンバー四人とコスマスの他はエンジニアS氏、昨日に引き続きカメラマンのH氏、映像記録及び差し入れのd嬢、そして夕方、私の家内がケーターリングで登場。感謝。
23:30:00 |
skri |
No comments |
TrackBacks
26 May
Lonesome Strings 3rd アルバム録音記●其の一●
5/25
さて、今日から三枚目のアルバムの録音開始。場所は東京の郊外、福生市の北、瑞穂町のとある小ホール。個人的には、20年程前、私はこの町の住人だったし、7年程前にSTRADAの2ndアルバムもこのホールで録音しているので、私にとっては馴染み深い場所だが、ちょっと遠いのが難。メンバー、関係者の方々のご足労感謝します。でも、そこまでしてもここを使う甲斐がある、なかなかの好環境。録音には直接関係は無いが、好天に恵まれ、緑が気持ち良い。ステージ脇の搬入口からすぐに外に出られ、青空を臨む事が出来るのだが、そこでの一服は気分転換にはうってつけだ。
今日はメンバー四人(桜井芳樹-g、田村玄一-steel-g、原さとし-bjo、松永孝義-bass)に、ゲストのふくだげん君-dsを加えた5人のミュージシャン、エンジニアのS氏、アシスタントのO氏、カメラマンのH氏、映像記録及びケーターリングのd嬢、という顔ぶれ。
まずは、13:00くらいから、音決めをしつつ、四人編成の曲を録音。セッテイングをいろいろ変更しながら、Take4くらいで、OKテイクが決まる。約2時間くらいか。その後、ふくだげん君を交えて五人編成で。曲が長尺という所為もあるが、割と時間がかかり、この曲が終了した時点で21:00過ぎ。22:00がホールの閉館時間なのだが、普通のスタジオと違って一分たりとも時間をオーバーすることは出来ないので、本日の作業は終了。それに何せ長尺なので、プレイバックも時間がかかるのだ。予定ではあと一曲とりかかるつもりだったのだが、仕方が無い。2曲ほぼ完成で、そのうち一曲は17分もの大作。むしろ、非常に良いペースであろう。
d嬢のスパムむすびとポキが美味で、録音を助けてくれました。大感謝!。
終了後、エンジニアS氏と打ち合わせ。
また、明日。
23:30:00 |
skri |
1 comment |
TrackBacks