Archive for December 2020

31 December

年の瀬


 ここ数年そうなのだが、年の瀬や新年を迎えることに対しての気概が薄くなっている。もともと妻も私も大掃除や年賀状や初詣等の行事を気分で行ったり、そうでなかったりなのだが、この数年ですっかり淘汰されてしまった、と言っても過言ではない。
 だが、この2020年は言うまでもなく大変で特殊な一年だった。音楽家は人前で演奏することをかなり制限されることとなったので、自宅で制作に勤しんだ方も少なくなかったであろう。もちろん私もいろいろ録音を考えないではなかったが、気がつけば秋頃から、それなりにスケジュールが埋まり、いろいろ気を遣いながらも日々が過ぎてしまっていた。

 と、そんな事を書きながらも、ここ数年の大晦日の午前中は栗コーダーカルテットのNHK-FMを聴いて年の瀬を感じたりしているのも事実で、今朝録音した最初の方をこれを書きながら今聞いているが、秋に渋谷公会堂でやった知久寿焼さんとのシーベックシーモアがかかったりして、なんか一年の締めくくりっぽくも感じている。ちなみにここで知久さんが弾いているギターは山崎ギター工房の手によるもので、つい昨日楽器の修理で工房に伺ったばかりである。

 実は栗コーダーとはライブや配信以外でも録音や劇判と自粛期間中でありながらもいつもよりご一緒する機会が多かったのだが、この年の瀬にこの番組、そしてあがた森魚さんとご一緒というのは、なかなかに2020年の締めくくりだ。年の瀬とか新年とか気にしないようになっていると冒頭に書いたが、この日のあがたさんにはもう本当にグッときて、ああとにかく大変な年だったな、と振り返った次第だった。

 『栗屋敷』、聞き逃した方はリンクへ。

 『栗屋敷』を聴き終わったら、一昨日のシカラムータの配信ライヴを観ようと思うが、その頃には年が明けるのかな。

 シカラムータ配信はこちらです。https://eplus.jp/sf/detail/3341730001-P0030001


22:07:13 | skri | No comments | TrackBacks

30 December

今年の買い物


 今年の機材関係の購入で一番グッときたのは、ここのステップアップトランス、agut-01。

 アテネ電機

 とにかくしっかりと音を出すのに貢献してくれます。ちょっと重いけど、おすすめです。

 あとゴッサムのギターケーブル(GAC-1 ultra Pro)と日の出光機製作所のプラグ、これもよかったな。

11:33:00 | skri | No comments | TrackBacks

28 December

2021年 1月ライヴ・スケジュール


 年末になって疲れが押し寄せてきましたが、新年は以下。


 1/6(水)桜井芳樹のレコード千夜一夜 第九夜 ゲスト)岡田拓郎 東京 阿佐ヶ谷 SOUL玉Tokyo


 1/8(金)Hope & McCullers 東京 水道橋 ボンクラージュ


 1/17(日)tonco 東京 代官山 晴れたら空に豆まいて


 1/21(木)栗コーダーカルテット 東京 高円寺 座・高円寺


 1/27(水)Hope & McCullers 千葉 柏 Nardis


 1/29(金)高岡大祐 桜井芳樹 Duo 東京 祖師ヶ谷大蔵 カフェ・ムリウイ


 詳しくはblocにて。よろしくお願いします。


23:55:00 | skri | No comments | TrackBacks

26 December

栗屋敷


 今年も栗コーダーカルテットの年末ラジオ特番『栗屋敷』にて演奏しました。昨年に何を演奏したのかはさっぱり覚えておりませんが、今年は久しぶりにあがた森魚さんとご一緒しました。旧知の代表曲とも言える2曲と新作『浦島2020』から一曲です。で、この『浦島2020』良いです。素晴らしいです。いつもながらあがたワールド炸裂は当たり前ですが、なんか包容力が増したというか、優しく響いたり、と思っていたら、なんじゃこりゃ、というものも出てきたりと、やはり安心させない面白さは格別です。

 12/31(木) 栗コーダーカルテット『栗屋敷』 NHK-FM AM8:00~10:00


 お聞き逃しなく。


23:42:37 | skri | No comments | TrackBacks

13 December

CD-P650


 ついつい更新し忘れ、12月も中旬。色々と書こうと思ったことがあるのだが、CDプレーヤーについて軽く一筆。

 今年の初めにCDプレーヤーを新たに購入したのだが、これが思いの外に良かったのだ。TEAC CD-P650。既に生産は終わっているが、まだまだ市場には出回っており、ネット上でも3万円もしない価格だ。それまでメインで使っていたのは、MARANTZ CD-16DとDV6600。DV6600はDVDとSACD用に使っているのだが、CDの音は良く無い。CD-16D、これは初めて聴いた時に、これがCDというものか、と驚いたものだが、長年聴いていると耳が疲れるようになってしまった。まあこの20年でアナログを聴くことの方が大分多くなってきたということもあるが。

 さて、このCD-P650、これが耳に優しい。解像度はよく無いが、それは問題ない。響きが落ち着いていて、どんな音源もフラットな耳になった感じがするのだ。特にモノラル音源をスピーカー一つで小さな音で聴いていると、ちょっとアナログ感も醸し出してくれる。

 というわけで、Grateful Deadのアニバーサリーものやここ数年のライヴアンソロジーはCDで購入した。


23:55:00 | skri | No comments | TrackBacks