Archive for 27 June 2013

27 June

今日のレコード 5


 Richie Furay / I Still Have Dreams (1979)

 先日レッスン帰りに吉祥寺ハバナムーンに寄った。私はここで軽く一杯飲みながら音楽を聴くという行為がとても好きなのだが、その日はバッファロー・スプリングフィールドのボックスセットがかかっていた。もうすっかりそういう豪華セットへの興味は薄れているのだが、目の前にあればブックレットや装丁を確認したくなるものだ。ああ、そういえばリッチー・フューレイもこのバンドにいたんだよな、その後はポコそれからサウザー・ヒルマン・フューレイ・バンドそしてソロか、なんて店主の木下君を話をしていたのだが、ヤングとスティルスがいますからねフューレイのことはあまり気にとめませんね、と、まあ私も同意した。

 家に帰って、なんとなくウィキペディアでフューレイの項を読んでみた。現在は牧師でもあり、もちろん音楽活動も続けている。ちょっと驚いたのは、ソロ活動以降はコンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック(CCM)のシーンで受け入れられているという事で、なんでもスティール奏者のアル・パーキンスの勧めで熱心なクリスチャンになったようである。

 CCMというものを知ったのは、十数年前にナッシュビルに行ったときである。録音の仕事で一週間程の滞在だった。夜そんなに早く無い時間だったが、部屋のテレビで音楽番組を観ると、一見普通のホールでのコンサートなのだが、曲の合間にプリーチャーが出てくるのだ。しかし音楽的には所謂ゴスペル的なものではなく、ポップ・ロックもしくはソフト・ロックと呼ばれる感じのもので、あまり耳に引っかかる事なく聴こえたのだが、聴衆の熱心さはブラウン管を通してでも伝わった。その滞在中に、レコード屋に行ってみたら、CCMのコーナーがあり、ナッシュビルの音楽産業を支えているものの一つである事を知る。ビルボード誌にはクリスチャン・アルバム・チャートもあるのだ。

 そんな事を思い起こして、リッチー・フューレイの'79年のアルバムを聴く。楽曲も音響も70年代後半のウエスト・コーストのポップ・ロックで正直私には全く面白く無いが、実はかなりタイトな作りで二回聴いて、おおなるほど、と頷いてしまった。バックはラス・カンケル、リー・スクラー、グレイグ・ダーギのセクション組でほぼ出来ていて、三人ともシンプルすぎるという事は無く適度に歌うのだが、フューレイの線の細さをとてもうまくフォローしていて、なにより、そのおかげで声がとても誠実に響く。その誠実さに別の角度で一役かっているのが、ワディ・ワクテルの人間味溢れるタッチで、いくつかの曲ではとてもいい音色だ。そして、バックがシンプルなので、コーラスの効果も分かりやすく、これもまた、その誠実をうまく演出している。録音の時から、かなり完全な青写真が出来ていた事は想像に難く無い。

 演出、なんて書くと、なんだか自分が邪悪に思えてくるが、まあ仕方ない。が、CCMとしてこの誠実さを見事にパッケージングしたエンジニア&プロデューサーのヴァル・ギャレイ、流石の仕事ぶりである。

 とは言え、ギャレイの仕事では前年のクレイグ・フラー&エリック・カズの方が断然ファンキーでロックでいささか鈍臭くベタで、その割にはこの年代のアメリカン・ロックではかなり愛聴した部類だが、そのアルバムがこれより誠実ではないという事は全く無い。しかもフューレイのこの盤の方が、音響処理としては俗っぽく聴こえるというのも面白いものだ。そして通常のポップス市場も視野に入れ、事実、スマッシュヒッツも生まれ、フューレイとしては起死回生の一作だったかも知れない。が、このアルバムを最後にアサイラムを離れ、次作からはCCM専門とおぼしきレーベルから作品を発表する。なので、これが聖と俗の狭間なのだが、CCMを禁止しているクリスチャン団体もいる訳で、まあ何とも言えないが、音楽だけ純粋に聴こうと思っても、まつわる情報で聴こえ方も変わるな、という一面も知った訳だ。特に宗教は大きな存在。

 ちなみにこのフューレイのアルバム、国内盤だが見本白盤の所為か、音は案外良い。


 


01:39:25 | skri | No comments | TrackBacks